• NEWS
  • BLOG
  • COTO
  • STORE
  • MEMBER
  • YouTube
    • in living.
    • niwa
    • Games
  • CONTACT
in living.
  • NEWS
  • BLOG
  • COTO
  • STORE
  • MEMBER
  • YouTube
    • in living.
    • niwa
    • Games
  • CONTACT

ニキビ・毛穴ケア やめたこと編

  • 2020 / 10 /08

お肌のためにやめたことをまとめました。

自分の経験からこれがお肌に良かったのかも?ということをまとめてみたので、いいかも?と思うものがあればためしてみてください。

酸化亜鉛の入った日焼け止めを使う

日焼け止めの成分は大きくふたつ、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤(酸化亜鉛・酸化チタン)に分けられます。

わたしはその中でも、酸化亜鉛の含まれているものを使用すると、毛穴が黒くぷつぷつしたりニキビのように腫れてしまったりするので避けるようになりました。

今はこういうものを使っています。

ラロッシュポゼ UVイデアXL プロテクション トーンアップ
  • Amazon
  • 楽天市場
POLA ホワイティシモ UVブロック ミルキーフルイド
ホワイティシモ
  • Amazon
  • 楽天市場

どういう成分が合わないか?を知っておくと、選択がしやすくなるかなと思います。

毛穴パックスやクラブをする

ニキビや毛穴はいつも全くないわけではなくて、周期(なにもない→あるなあ→目立つなあ→なくなる…という)があるなと気付きました。

その周期をターンオーバーと呼ぶようです。

毛穴パックやスクラブで無理に剥がしたりすると、自然なバランスが崩れてしまうと思ったのでやめました。

タオルで手や顔を拭く

どんなにきれいに洗っていても、タオルは雑菌が繁殖しやすい!

昔はお風呂上がりにタオルでゴシゴシ身体も顔も拭いていたのですが、あんまり清潔じゃないな…と感じたので、顔は避けて拭くようになりました。

いまはそのままスキンケアをはじめるか、ティッシュで軽く水分を取るようにしています。

顔をさわる

とにかく顔に触れない!

わたしは昔アトピーが酷かったのもあって、かゆなかったところでも触れるとその刺激でまたかゆくなってしまいます。なので、必要以上に触らないようにしています。

絶対に触らない!と思うとつらいので、洗い立ての綺麗な手ならいいとかこの部分ならいいとか、かゆるくルールを作っています。

前髪を下ろして寝る

これは夏の間にやりはじめたことです。

わたしは汗で肌が荒れるタイプなのですが、今年の夏はとくにおでこがひどくて…もしかして前髪で蒸れているせいかな?と思い、上げて寝るようにしたら大正解でした。

落ち着いてきたのでやらない日もあるのですが、手と同じくらい髪が顔に触れないというのも効果があるなと感じます。


他にも、よく眠ること、野菜をたくさん摂ることなども大事だと思うのですが、それはニキビや毛穴関係なくしたほうがいいことですね…

わたしもできていないのできをつけます!

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Share 0
RECOMMEND
MORE

ニキビ・毛穴ケア やったこと編

MORE

リクガメのこと 湿度加湿編

MORE

リクガメのこと 床材編

MORE

はかせの好きな食べ物

MORE

ピリ辛豆乳ごま味噌そうめんのレシピ

MORE

リクガメのこと フード編

MORE

はかせのこと

MORE

リクガメのこと ライト編

© in living.

Input your search keywords and press Enter.