お肌のためにやったことをまとめました。
自分の経験からこれがお肌に良かったのかも?ということをまとめてみたので、いいかも?と思うものがあればためしてみてください。
白湯・水を2L以上飲む
もともと水分の摂取量が多いタイプだったのですが、いまは意識して白湯や常温の冷たくないものをたくさん取るようにしています。
身体の中の循環をよくするようなイメージ…
湯船に浸かる
肌が荒れてしまったときは、とにかく湯船に浸かって汗を流す!
毛穴からじわ〜っと汗や油が出てくるイメージで…あがったころには毛穴も心もスッキリ。
お水をたくさん飲むのもそうですが、デトックス(意味はよくわかっていないけれど)が大事だと思います。
洗顔料を優しいものにする
最近洗顔料を変えてみて気づいたことです。
このベビーセバメドを使うようになってから、さらに鼻の黒ずみが目立たなくなりました。
理由はハッキリとはわからないけれど、もしかしたら固形石鹸使っていた時よりもターンオーバーがより自然な流れになったからかな?と思います。
ただベビー用で洗浄力も弱いので、ちゃんと落ちているかどうか?洗い残しがないか?は気をつける必要があります。

落ちないものをつかったときはこのクレンジングウォーターで落とします。
スキンケアをシンプルにする
ただたくさん重ねて保湿すればいいというものでもないなと気づいたので、スキンケアは二、三工程にしています。
お肌が荒れてしまった時は、やたら新しいものを試したり重ねたりするのではなくて、白色ワセリンをつかって肌の状態を確かめるようにしています。
最近使っているのはこの三つ。
プロテインを飲む
数年前、プロテインを飲みはじめたときにあきらかに肌が変わったなと実感しました。
たぶん、プロテインに含まれるタンパク質やイソフラボンやアミノ酸(今飲んでいるものには入っていないけど)などのおかげだと思います。栄養が足りていなかったのだと思います。
いまはこれを豆乳100、水200mlで飲んでいます。


枕カバーを頻繁にかえる
枕カバーはできる限りの頻度で取り替えるようにしています。
毎日変えるようにはしているけど、洗濯が追い付かなかったりもするので無理せずできるかぎりで。
これは寝汗や汚れがほっぺについて荒れてしまうので、それをふせぐためです。
他にも、よく眠ること、野菜をたくさん摂ることなども大事だと思うのですが、それはニキビや毛穴関係なくしたほうがいいことですね…
わたしもできていないのできをつけます!