ピリ辛豆乳ごま味噌そうめんのレシピ

声に出して読みたいレシピ「ぴりからとうにゅうごまみそーめん」!

動画『がんばりすぎないナイトルーティン』にでてきたものです。食欲がないときにもちゅるりと食べられます。

材料

  • 素麺 1束
  • 無調整豆乳 80ml
  • 水 50ml
  • すりごま 大さじ1
  • めんつゆ(三倍濃縮)大さじ1
  • にんにく(チューブ・すり下ろし)0.5cm
  • みそ 小さじ2分の1
  • いりごま 好きなだけ
  • ラー油 好きなだけ
  • ねぎ他 お好み

ボウルを用意する

スープを混ぜる用。

わたしはいつも計量カップをつかっていますが、ボウルでもいいし、食べる時のお皿でもいいです。

無調整豆乳を入れる

調整豆乳の味が苦手なので、無調整豆乳。

調整豆乳では作ったことがないので、味の保証はできません。ほんのり甘くて美味しくなったりするのかな?辛味と衝突するかな?

水を加える

冷たい水を使うと、冷やす手間が省けます。

水道水でも問題はないけど、ミネラルウォーターで作るのがおすすめ。スープを飲み干したときに違いを感じます。

すりごまを加える

ここからはいつも順番適当です。好きなように。

すりごまは多すぎると口の周りにたくさん付く・飲むときに喉に引っかかって危険なので大さじ一くらいがおすすめ。

めんつゆを加える

希釈せずそのまま。

うちにあるのは三倍濃縮です。二倍の場合はすこし多めに、大さじ一と半分とか二とかでいいと思います。

にんにくを加える

チューブでもすりおろしても。

ほんのすこし。たくさん入れると飲むときにくどくなるので注意。辛さはラー油で調節できるので、にんにくは風味付程度に。

みそを加える

何味噌でも大丈夫じゃないかな?と思います。

種類によって濃さも違うと思うので、もし食べたときに味が薄かったら、お味噌かめんつゆの量を多くしてください。

よく混ぜる

お味噌を溶かす感じで混ぜます。

面倒な時は食べるときにお箸でまぜれば大丈夫。混ぜ終わったら冷蔵庫で冷やしておきます。

素麺を茹でる

わたしはちょっと早めにあげた、しっかりした素麺が好きです。

スープを冷やす前提でこの順番になっているのですが、さきに素麺を茹でて冷やしておくのもいいです。楽な方で。

器に盛り付ける

冷やしたスープと素麺をあわせます。

お好みでいりごまやねぎなどのせるとよりおいしいです。茹でた豚肉も美味しかった。

ラー油をかける

食べながら足していくのがおすすめ。

辛〜くすると美味しいけど、スープを飲むのがきつくなったりするので気をつけて!

  • URLをコピーしました!