「スマホの中身どうなってますか?」と聞かれることが多いのですが、今はこんな感じになっています。

すっからかん!
もともとスマホを見る時間を減らしたいな…と思って整理したのですが、この配置、とてもいいです。
最低限
まず、スマホを開いた時に表示されるページには何も置かないようにしています。よく使うアプリのみをDock(画面下の枠)に配置。
Dockに配置したアプリ
- カメラ…写真を撮る用
- radiko…お風呂で聞く用
- 時計…料理中のタイマー用
- nokisaki…このサイトのブックマーク
これは毎日使う!というものを厳選しました。
他にも頭痛ーるや天気のアプリも毎日見るけれど、別にサッとアクセスできなくてもいいかな〜と思ったのでDockには入れていません。
他のアプリ
その他のアプリは次のページにひとつのフォルダにまとめて入れています。


スライドする手間とフォルダを開く手間、さらに探す手間があることで「ああやっぱり今は見るのやめようかな?」という気持ちが生まれます。
SNSアプリ
ちなみに、整理するにあたってTwitter・Instagram・TikTokなどのSNSアプリは削除しました。
今は必要な時にブラウザで見るようにしているのですが、全く不便がなくてびっくりしています。(むしろ見る時間が減ってよかった)
ぼんやり…
この形にしてから、ぼんやりだらだらスマホを見てしまう時間が減って、かわりに少しずつ集中して本を読む時間が増えてきました。
スマホの断捨離、おすすめです。