もともとは非常食にしようと買ってみたポップコーン。
だけど、食物繊維は豊富だし(ビタミンEやポリフェノールも!)腹持ちもいいしなにより出来立てがほんとうに美味しくて…完全にハマってしまいました。
そんなわたしの黄金レシピを紹介します。
材料
- ポップコーン
- サラダ油
- バター(あれば)
- 塩
フライパンや鍋を用意する
中尾アルミの鉄パン20cmのものを使っています。
ひとりで食べてちょうどお腹いっぱいになるくらいの量を作れます。
ポップコーンを入れる
鍋底の8割くらいまでを目安に入れます。(少ない分には問題なし)
ポップコーンは三幸食品のものをAmazonパントリーで購入しました。チャック付きで保存しやすいところがお気に入り。
油を入れる
ケチらず、ポップコーンが8割つかるくらい入れます。
少し揺すって馴染ませると尚いいような…気持ちの問題かもしれません。
バターがあれば入れる
ひとかけ(5gくらい)入れると風味がアップします。
なくても十分美味しいので、余裕のある時だけ。
塩をふる
気持ち多めにサッサッサッサ。
足りなければ食べるときにかければよし。あとで味をつける場合は少なめか無しにします。
火にかける
最初は強火、音がしてきたら中火〜弱火!
蓋をおさえてゆする
音がしてきたら、たまに揺すると満遍なく種に熱がいってうまく弾ける…ような気がします。
蓋は押さえておかないと大変なことになります。笑
完成!
静かになってきたかな?と思ったらおろします。
全ての種を弾けさせようとして、火にかけすぎるとこげてしまうのでほどほどに。
ちなみに
塩(とバター)だけでもとっても美味しいのですが、味をつける場合はポテトシーズニングがおすすめです。
何回か作ってみると、ちょうどいい火加減もわかってくると思います。
朝ごはんにも、おやつにも、ダイエットにも(糖質制限には向かないけれど)おすすめのポップコーン。ぜひ作ってみてください。