念願のベランダのある家に引っ越せた〜!ということで、さっそくベランダ菜園をはじめました。
野菜(種から)
今回種からまいたものは、大葉とディルとサラダミックス。
わが家のベランダの日当たりは正直家庭菜園には向いていないので、心配ではあったものの一応芽が出ました。うまく大きくなりますよう…
野菜(苗から)
苗から育てているものは、トマトとスイートバジル。
今回トマトはアイコという種類にしてみました。それと、コンパニオンプランツとしてバジル。こちらも日当たりが心配だけど育ちますよう…
土
土は苗を買ったショップと同じところで購入しました。
多すぎるかな?と思いつつ、木の植え替えもしたかったので40L!結果ちょうどいい量でした。フワフワフカフカで重くなくてびっくり。
プランター
プランターはシンプルなものが良くて、ナーセリーポットにしました。
昔は某ホームセンターの野菜に特化したプランターを使っていたのですが、今回は見た目重視。確実に成功させたいなら専用のプランターがおすすめです。
コンテナ
土や道具を保管するのに買ったコンテナ。
無印良品のコンテナ、要領はいちばん大きいものにしました。シンプルな見た目と、簡易チェアとしても使えるところがお気に入り。
道具
使っている道具は、多肉植物をはじめたときに揃えたものです。
じょうろはいまのところゾウさんじょうろを使っています。きちんとしたものは、これ!という気に入るものが見つかったら購入しようと思います。
多肉植物の愛らしさも、唯一無二だと思うのでおすすめです。