動画を撮るようになってしばらくたったので、お気に入りの機材や思い入れのある機材をまとめてみました。
YouTubeの撮影で使っている機材
Sony VLOGCAM ZV-1
動画でタイアップさせていただいたカメラです。
Vlog向けなので使いやすいのはもちろん、M100の時に困っていた外部マイク付けられない問題も解決してさらに動画が撮りやすくなりました。美肌モードや背景ボケ機能があって、いろいろな方におすすめできるカメラです。
Canon EOS M100
いまはもう使ってないのですが、動画を撮るためにはじめて買ったカメラです。
大きくて重たい一眼レフを使いこなすイメージが湧かなかったので、コンデジレベルで小さくてシンプルで操作が簡単で…と考えたらこれにたどり着きました。
Canon iVIS mini X
もったいなくてあんまり使えていないアイビス。
広角で面白い絵が撮れたり、音も綺麗だったりして使いやすいのですがなにせ生産終了してプレミアになっているので…大事にしまっています。
DJI Osmo Pocket
外で撮るならやっぱりオズモポケット。外のVlogは基本的にこれかGo Proで撮影しています。
ジンバルカメラなので歩きながらでも手振れしないし、なにより小さくて目立たないので撮っていても恥ずかしくない!
instax SQUARE SQ20
チェキがデジタルってすごい時代になりましたよね。
見た目がかっこいいだけではなくて、動画を撮れたりと機能も盛り沢山。cheki pressさんで連載もしています(2021年4月終了)。
Velbon Pole Pod EX
お気に入りのベルボンの一脚。
今まで三脚しか使ったことがなかったので、あまりの使いやすさに驚きました。狭いところでも楽々撮影できます。とても軽い。
peak designトラベルトライポッド
カーボン製でで軽いので外出先にも持って行きやすくて、スマホ用のホルダーも内蔵されているのでスマホで配信する時などにも使っています。価格は高いけど、すごく使い勝手のいい三脚です。

ライブ・ゲーム配信で使っている機材
Yeti Blue マイク
かれこれ4年くらい使っているマイク。初心者でも使いやすくておすすめです。

ElgatoゲームキャプチャーHD60S
ゲーム配信で使っているキャプチャーボード。これもずっと使い続けていますがいまのところ安定しています。
Elgato Green Screen

写真で使っている機材
写真は主にInstagramにアップしています。現在写真集制作中!
CONTAX T2
CONTAX T3
写ルンです

RICOH GR IIIx
