上半期の買ってよかったものを紹介します。
すずめ
家の中に鳥がいるという非日常体験。
ふわふわ柔らかい、すずめのぬいぐるみです。観葉植物にのせるとリアリティが増して、不意に視界に入った時にすごくびっくりします。
植物
見ているだけで癒されて、話し相手にもなります。
あとは、気持ち的に空気清浄機より空気が綺麗になる気がします。 日当たりが良くないと徒長してしまうけど元気ならそれでよし。
椅子
いい椅子は人生の友になります。
はじめて椅子にひとめ惚れをして、思い切って買ってみたら大正解でした。おばあちゃんになったときこの椅子に座ってのんびりしていたい。
薬缶
経年変化が目に見えてわかるので愛着がすごい。
長く使いたいので、この中でお茶を作ったりはせずお湯を沸かす専用にしています。水がとっても美味しくなります。(個人差あり)
本棚
行き場のなかった本がおさまってしっくり。
あたりまえだけど本は本棚にしまうのがいいと思いました。本以外にも好きなものを飾ったり、大事なものを保管する場所にもなっています。
たらい
おばあちゃんが使っていたのでまねしました。
四角のものが主流のような気がするけど、わたしは丸のほうが断然使い勝手がよかったです。見た目も最高に好きです。
布類
とにかく便利で、あと目が楽しい。
布類というのは毛布とか床に敷いているものとかです。 寝るときにも使えるしベランダでも使えるし床にも敷けるし便利。
フロアタイル
ベランダに出るハードルがぐんと下がる。
サンダルを履くひと手間がなくなるだけでこんなに違うのか!と思いました。座れるし、寝転がれるし、いいです。怖いのは台風。
ラシャスリップ
究極これ一本でもいい。
最近自分はヌーディーな唇が好きだということに気付きました。色があまりなくて艶がある唇が好き。そういう方におすすめします。
軍手
あると便利なものランキング10に入りそう。
軍手ってこんなに使えるんだ…と思いました。ベランダ菜園のときはもちろん、段ボールを解体するときにも大活躍しています。