2021買ってよかったもの10

今回は、個人的に感動した・興奮したものをまとめてみました。

ほとんどの人にはグッとこなかったりインパクトが弱いと感じるものかもしれないけれど、もしかしたら空前の大ヒットがあるかもしれません。よければ見てみてください。(ちなみに食洗機は殿堂入りしたので除外しています)


耳栓の良さを教えてくれました。

騒音対策のためというよりは自分の世界に入るためというか…眠るときや集中したいときに使っています。食洗機の音、洗濯機の音、室外機の音、足音…そういったものが遮断されます。思ったより世の中はうるさかったんだなと気づきました。

マウスがうまく扱えない人あつまれ!

わたし意外にそんな悩みを持つ人がいるかどうかわかりませんが、いたらぜひ使ってみてください。マウスが苦手でなくても、もともとノートパソコンを愛用していた人や女性にもおすすめ。

Apple(アップル)
¥15,066 (2023/05/30 00:00時点 | Amazon調べ)

今年いちばん感動したゲームです。

ほぼはじめてのポケモンがダイパリメイクでほんとうに良かったと思います。ポケモンは市場が大きいのでグッズもたくさんイベントもたくさん、ハマれて良かったなと思います。楽しいです。

任天堂
¥2,000 (2023/05/25 07:02時点 | Amazon調べ)

あつまれどうぶつの森の貯金箱!

買おう買おうと思いつつ、買っていなかった貯金箱。あらためていいものだなと感じました。キャッシュレスの時代、簡単に貯金額を確かめることはできるけど、それとは違った貯める喜びがあります。

これは革命的な商品です。

剥がすまではわからない、剥がした時にこの商品の威力を実感することでしょう。ほこりひとつない。お風呂の扉も換気扇も、あんなに掃除するの大変だったのに…もっと早く知りたかった…

排水溝のごみうけは全部このシリーズに変えました。

特にお風呂がおすすめです。まだ半信半疑だけど試してみたい、という方はお風呂の太郎から取り入れてみてください。ゴミの処理は、お風呂に入る前の乾いている状態でティッシュでつかむと簡単です。

RアンドM(アールアンドエム)
¥1,100 (2023/05/30 00:00時点 | Amazon調べ)

去年ハマった趣味、リビ茶。

ひとり用にちょうどいい急須やカップをたくさん検索しました。その中でいいなと思ったものたちなのでどれもおすすめです。来年はマグやコップではなく、ザ!お茶という湯呑みを見つけられたらいいな。

ごっそりとれるフロス!

系の太さがポイント。意外と時間がかかるし、大変だし、疲れているとやる気がなくなるフロス…これを使うとごっそり取れてチベーションがあがるので、フロスをする習慣のある人はぜひ使ってみてください。

フロアフロス
¥1,360 (2023/05/25 18:14時点 | Amazon調べ)

きらきらしてきれい。

床や壁に落ちる光をぼーっとみていると癒されます。生活する分には全く必要のないものです。これでカラスを避けられるかどうかは不明です。きらきらしているから余計によってくるかもしれない。

アトリグラス
¥1,650 (2023/05/27 15:04時点 | Amazon調べ)

眼精疲労や顔のむくみに効いている気がする。

お風呂で髪を洗う時に使っています。こういうマッサージグッズは使わなくなりがちだけど、浴室に置いておくと無意識に手に取れるのでおすすめです。シリコン製で汚れづらく、錆びることもないので安心。

ETVOS
¥1,760 (2023/05/30 00:00時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!