note
ad

何でもバッグの中身

ririka

お家の中で持ち歩いている何でもバッグの中身を紹介します。

何でもかんでも入れていいバッグを作ることで細々したものを無くさずに済むし、机の上も綺麗に保てるというライフハックです。

家の中でものを無くすタイプの人はぜひやってみてね。

/
ランチバッグ
ランチバッグ

耳栓

毎日寝る時に使っている耳栓。

するのとしないのでは全然違う!眠りが深くなる実感があります。体調が悪くて音が頭に響くときとか、お昼寝したいときとかにもおすすめ。

家の中でしか使っていないのに片方なくなるのはなぜなのか?


リップ

普通のリップクリームと色つきのリップを数本。

リップクリームは隙あらば塗るので必須!色つきのは撮影の前とか配信の前とか、時間のない時に慌てて探さなくていいように入れています。

色つきのは、その時々のお気に入りだったり貰い物だったり色々。


目薬

眼鏡の時もコンタクトの時も、目薬は必須!

朝起きた時、コンタクトを入れた後、作業をしている時、お風呂に入った後、コンタクトを外した後、夜寝る前……こまめにさすようにしています。数種類、効能で選べるようにストック。

夜になるとピントが合わなくなってきて、つらいわあ~なこの頃。


クリーム

ちょい塗り用、フェイスクリーム兼ボディークリーム兼ハンドクリーム。

メーカーにこだわりはないけど、無香料で顔にも体にも使えるもの、朝昼晩問わず使えるもの、量を感覚で調整したいのでジャータイプのものを基準に選んでいます。

オールインワン系がちょうどよくておすすめ。


チョコ

甘いもの食べたいと思った時はこれ!

だいたい晩御飯のあととか作業中とか、あとおなかすいて正気でごはん作れそうにない時に食べます。とりあえずこれを食べれば欲求が落ち着くのでたすかる。

チョコレート効果は72%がいちばんバランス良いと思う。


かゆみ止め

搔いてしまう前に塗る!

急に顔にプツッとしたものができてかゆい時とか(あれアレルギーらしい)、なんかかゆい時用に、ムヒと鎮静効果のあるアラントインが含まれているアイテムを備えています。

モアリップとかトナーパッドとか。アラントインさまさま。


イヤホン

オープンタイプとノイキャンタイプの二種類!

場合によって使い分けしています。オープンタイプはあんまり見かけないけど、閉塞感も無いしピンポンも聞こえるし、耳の負担も軽いのでおすすめ。

集中したい時とか周りがうるさい時(お掃除ロボ稼働中など)にはノイキャン。


マスキングテープ

無くても困らないけど、あると予想外の活躍をする。

ちょっと封をしたい時とか、メモを書いておきたい時とか、ハンディファンを固定したいときとか……日常でテープが欲しくなる時って結構あるじゃないですか?

そんな時にマステ!特に幅広タイプが使えます。


サプリと薬

飲み忘れない秘訣は、毎日持ち歩くこと。

寝る前、バッグから耳栓や目薬を取り出す時に巾着袋に手が当たって「あ、薬飲まなきゃ」と思い出す。おかげで飲み忘れゼロ!我ながら素晴らしいシステム。

サプリは亜鉛とか鉄分とかビタミンとか、気分で選んで飲んでいます。

/
ロゴ巾着
ロゴ巾着

パッチと絆創膏

ニキビ・出来物・傷は触らないのがいちばん!

見つけ次第パッチや絆創膏を貼って、物理的に触れないようにガード。特にこのマツキヨオリジナルの顔用のハイドロコロイドパッチが好きで、愛用しています。

寝ている時は無意識に触ってしまいがちなので、夜だけでも貼るべし。


ノートとペン

思いついたことは忘れないうちに紙にメモ!

スマホだと開いた拍子にSNSが目に入ってそのまま見続けちゃって忘れる~みたいなことがよく起こるので(ショート動画の魔力凄い)、ノートが確実。

あとは文章じゃなくて図?でメモしたいことが多いのでノートのほうが楽なんです。


扇風機

25年の夏にハマったハンディファン!

ただ、外出しないのでもっぱら家の中で使っています。料理中に冷ますのにすごく便利なんですよ。マステで良きところにペタッと貼って、ハンズフリー冷却。

想像していた仕事ではなかったと思うけど、一生懸命頑張ってくれています。


アクセサリー

失くしたら悲しいものはいつもそばに置いておく!

そういうわけで、普段から何でもバッグにいれています。お出かけ前にどこやったっけ?見つからないどうしよう、失くしたかも……ってなったらテンション下がりますからね。

ついでに金属磨きもいれておいて、たまに出して眺めてお手入れしています。


爪切り

「あ、そろそろ爪切ろう」と思った瞬間に切る!

思いついた時に近くにないと後でやろうと思ったっきり忘れてしまうんですよ。それでまた次の日シャワー中に思い出したりして。無駄なループがはじまる。

なので、バッグに入れています。ご近所さんにいただいたお気に入り。


眼鏡

コンタクトを外してからの「眼鏡どこやったっけ?」を阻止する。

コンタクトを外してしまってからのもの探しはほんとうに大変。なんせ見えない。探さなくてもいいように同じものを二つ作って、バッグに一本、棚に一本入れています。

ICLとかレーシックとかしたら楽だろうなと思うけど、だぶんしない。

/
JiNS
JiNS

ヘアブラシとヘアクリップ

家の中では前髪あげる派。

メイクをしている時以外は前髪をあげていると言っても過言ではない。ついでに最近は髪が伸びてきたので後ろ髪も留めています。見た目よりも快適さ重視!

髪をとかす習慣が無いので、気づいたときにするようにブラシも入れています。


基本はこんな感じかな?

作ってみよう、自分なりの何でもバッグ!

Amazonで購入できるものまとめ
なんでもバッグの中身 - Amazonストアフロント
なんでもバッグの中身 – Amazonストアフロント

動画はこちら

ABOUT ME
ririka
ririka
リビが とびだしてきた!
愛用品を掲載中
in living.の楽天ROOM

楽天ROOMでは、動画でご紹介したものや、日々の購入品・愛用品をまとめています。ぜひチェックしてみてください。

記事URLをコピーしました